コラム

コロナ禍で感じた、配信ライブのメリット・デメリット

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!

新型コロナウイルスが流行し始めてから、最初はただただ中止するしかなかったライブですが、最近では配信ライブも定番化してきましたね。
普段アリーナでライブをしているような大御所から、小規模ライブハウスでのセッションまで、色々な規模・形態の配信ライブを何本か見ましたので、良かった点・悪かった点をまとめます。
配信ライブを見てみたいけど実際どうなんだろう…という方の参考にしてもらえれば嬉しいです。

配信ライブのメリット

メリット①場所や時間の制約が少ない

配信ライブ最大のメリットはやはりこれ。
会場への移動が不要なので感染対策になるのはもちろん、交通費や移動時間もかかりません。

特に、ライブ配信後にアーカイブ映像を一定期間見れる場合は、好きな場所で・好きな時間にライブを楽しむことができます。
今まで遠征が必要だった地方住みの人や、仕事が忙しく平日のライブは行けないという人も、フェアにライブを楽しむことができます。

好きな場所でライブを楽しめるということは、家でお酒とおつまみを用意してまったり見るような楽しみかたも可能。

また座席にもとらわれないので、普段だとキャパが大きすぎてメンバーが豆粒のようにしか見えないライブでも、アップでしっかりと表情まで見ることができます。

メリット②アーカイブがあると何度も見返せる

ライブ配信後にアーカイブ映像が残る場合は、何度も1回のライブを楽しむことができます。
従来のライブであれば、ライブDVDが出ない限りそのような楽しみ方はできません。

アーカイブ期間が終わるまでひたすら何度も見るのもよし、好きな曲だけ何度も見るのも良し。

また正直なところ見ようか迷っている場合は、終わった後にSNSなどで評判やセトリを見てからチケットを購入することもできます。

メリット③配信ならではの演出があると嬉しい

配信でないと実現できない演出があったり、配信ならではの演出があることがあります。
全ての配信であるわけではありませんが、配信ライブの醍醐味です。

私が今まで見たなかだと、次のようなものがありました。

  • ヨルシカさん:水族館を舞台にした配信ライブ
  • ゴールデンボンバーさん:メンバー1人が途中、ライブにリモート参加(リモート会議が流行していることに対するオマージュ)

有観客だと実現できないであろう、水族館での配信ライブはとても幻想的で、良いものが見れたと感じました。
またゴールデンボンバーさんのように、配信ライブであることを生かした取り組みは、生で会えない寂しさを軽減させてくれます。

配信ライブのデメリット

デメリット①生ライブより盛り上がりに欠ける

臨場感は生ライブの大きな価値の1つです。

  • ボーカルや楽器の音圧
  • 輝かしい照明
  • 周りの声援
  • 会場に向かうまでのワクワクや帰り道の余韻

そういう意味では配信ライブは、ライブDVDを見ているようなもの。
配信ライブには色々なメリットはありますが、やはりライブそのものだけを見ると、生ライブの方が良い。
生ライブよりチケットが安かったとしても、配信ライブは割高に感じてしまう…。

また配信だと、家事をしながら、スマホを見ながら…というように、ながら見もできてしまいます。
ながら見をすると、余計に没入感が減ってしまいます。
ながら見をするなら、TwitterやLINEで友達とリアルタイムで実況したり、配信のコメントを見ながら楽しむと新しい発見があってオススメ。

デメリット②好きなところを見れない

カメラマンさんのカメラワークによって、ライブで見れる場所が決まってしまいます。
特に複数メンバーがいるグループの場合、推しだけ見ていたいこともあるので、もどかしい。

ワイプで色々な角度から同時配信してくれたり、自分で好きなカメラを選択できる配信ライブもあるそうですが、まだまだ少ない。
今後の発展に期待。

あとはそもそも自分の端末との相性によって、途切れたり画質が良くなかったりすることも…。

まとめ

配信ライブを見て感じたメリット・デメリットについてまとめました。

個人的には臨場感という意味ではまだ生ライブが圧倒的有利に感じています。
しかし、配信ライブにも場所や時間の制約がない、何度も見返せるといった変えがたいメリットがあります。

超高画質が売りの配信プラットフォームも出てきていたり、これからが楽しみな分野でもあります。